スピード体感!

もう少し難航すると思っていたスピードアップがすんなり実現して2号機の設計に必要な条件は整ったのですが、仕事が忙しくてなかなか集中する時間がとれないので、まだ取りかかっていません。しかし、スピードアップを体感したくて撮影を再開しました。Windowsに変えただけなのに、1200dpiで転送時間を含めて40分かかっていたものが、なんと1/20の2分で撮れるのですから、私にとっては画期的な出来事です。しかし、その前にもうひとつ問題がありました。私の使っている画像編集用のフォトショップMac用ですから、Windowsで撮ったデータをMacへ持っていきたいのですが、プラットホームの違いで簡単には移せません。色々考えた末に、USBメモリーでやり取りするのが簡単で安く済むので、8GBのものを購入しました。これでやっと撮影できます。前から気になっていたアコウの木を撮ってみました。着生した植物の丸い葉に光を浴びると緑のスパンコールのように見えて面白いです。F-500のスピードには限界を感じていたので、まるで別のカメラに変身してしまったように感じます。取込み時間1200dpiで1分30秒、600dpiで30秒ですから、ほとんどストレスは感じません。どんどん撮れてしまうので、後の編集が大変です。ちなみに以前Flickrの最大サイズは10000pixel以内と書きましたが。この前、縮小するのを忘れて11000pixel以上でUPしたら出来てしまいました。それで、今回撮った写真1200dpiのフルサイズ長辺14039pixelでやってみたらだめなので、12000pixelにしてみたらUPできました。正確なサイズ制限が未だにわかりません。これまでの最大サイズで掲載しました。


Picture processing for correction of color blur by wind.

今回、初めて使うハッセルプラナー100mmf3.5です。考えてみれば私の持っているハッセルレンズの中ではいちばん解像度が高いレンズです。今までなぜかこのカメラに付けると画角が中途半端で使っていませんでしたが、やはり良く解像しているようです。薄暗いところなので絞りはf5.6が限界でした。


Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1