超高解像度と風の関係





屋久島はここのところ、よく晴れています。しかし、残念なのは少し風が強いのです。既に3日連続で撮影に出ていますが、初日は測候所調べで7m/sだったようです。1億画素以上の解像度になると、風の影響は無視できません。私は長く11×14インチを使っていましたが、4×5と同じ条件で撮影しても、11×14インチは特にブレが目立つのです。ブレはフィルムの面積に比例するということです。スキャナカメラでも理屈はまったく同じで、風の振動には特に注意が必要なのです。7m/sという風は太い樹木が揺れる程の風で、私はこんな日は撮影を諦めるのですが、サードロットのサンプル画像が撮れていないこともあったので、この際、いつものカーボン製の軽い三脚から、重量級のVelbon Mark-7に変えて撮影を強行しました。撮影用のWindowsノートには一応フォトショップも入っていますが、動作が遅過ぎるので、現場では等倍までのチェックはできません。データ保存先をUSBメモリーに指定して撮影し、帰宅後、家の古いMacで編集する時に始めて結果が分ります。それでは7m/s強風下の1200dpiの結果を見てみます。(写真1)一見、露出も適当で、きれいに撮れているように見えます。しかし、等倍まで拡大すると、ハイライトのエッジに波形の振動が見えるのです。やはり、重量級の三脚でも刃が立ちません。7m/sでは無理なのでしょうか? 次は600dpiの画像を見てみましょう。(写真2)こんどは振動が確認できません。600dpiまで解像度を落とせばかなりの強風でも耐えることが分りました。表現を変えると、当然ながらカメラは微妙にブレている筈ですが、そのブレの量が600dpiでは解像されないということです。これが、1億4000万画素(1200dpi)と3500万画素(600dpi)の違いによる結果なのです。YAKUSCANには2400dpiモードが付いていますが、これで風景を撮るなら、ほとんど無風の条件か、または、サンルームなど風の影響を受けないところから撮るのが無難でしょう。私は自家用車のハッチバックに光学ガラスの窓を付けたいと真面目に考えたことがあるのです。(笑。さて、本題のサードロットのサンプル画像は1200dpiでなければなりません。しかし、翌日は上空に雲が出て、撮影できないで帰宅し、3日目になって、やっと快晴になりました。風も強くありません。この時期の屋久島でもベストの条件です。そして、これ程にサンプル画像に苦労したことはありませんが、やっと、やっと撮れました。(写真3)さらに、発色の比較用にコマーシャルモデルも撮ってみました。(写真4)グリーンウキも取れて自然な発色になりました。これで、もう思い残すことなく、いよいよサードロットのプロトタイプを販売します。長らくお待たせしましたが、購入をお考えの方は、下記販売サイトまでお問い合わせください。なお、私は長い天候待ちの間に複数生産を決意し、ベース機のF500を落とすべく、こっそりとオークションに参加していたのですが、なかなか思うように集まりません。困ったものです。

http://d.hatena.ne.jp/YAKU+yakuscam/







写真1 強風下7m/sで撮影した1200dpiの画像です。等倍に拡大すると、画面のあちこちに振動が確認できます。

Vibration test by strong wind 7m/s
等倍画像:http://www.flickr.com/photos/46505679@N04/8200124882/sizes/o/in/photostream/


写真2 上の写真と同日、同条件の600dpiの画像は等倍にしても振動はほとんど確認できません。

600dp is worthy of 7m/s
等倍画像:http://www.flickr.com/photos/46505679@N04/8200125352/sizes/o/in/photostream/


写真3 天候を待つこと、実に2週間目でやっと撮れました。これが、サードロットの画像サンプルです。

Sample image for third lot
等倍画像:http://www.flickr.com/photos/46505679@N04/8201753783/sizes/o/in/photostream/


写真4 発色の比較用として撮影した、コマーシャルモデルの画像です。

CM model for color comparisons
等倍画像:http://www.flickr.com/photos/46505679@N04/8201753613/sizes/o/












写真の見方について:ここに掲載の写真ではスキャナカメラの実力が伝わりませんので、写真をクリックしてください。Flickrに飛んだら、写真左上のActionsの中からView all sizesを選ぶと各サイズの写真が見られます。一番右側のOriginalが最大サイズです。しかし、残念ながらサイズ制限があるので、実際の画像サイズまでは掲載できません。


Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1