4×5YAKUSCAN その後


Chassis of 4 X 5YAKUSCAN
このレイアウトだと、USBと電源はボディ中央サイドになります。どうなんだろう?使い勝手は出来るまで解りません!




その後、ちょっとした部品どおしの干渉などもありましたが、それは無事に対策できて、概ね80%は完成というところです。実は製作行程の順にお見せしたかったのですが、そうすると今回のアイデアが先にバレてしまいそうなので、今回はこんなところでお許しください。上の写真はフレームの裏側ですが、これまでにはなかった部品レイアウトということはお解りいただけると思います。フレーム構造もこれまでにはなかったスタイルになっています。下には設計図面を置きましたが、重要部分はギリギリ見えないようにしています。笑)下の写真でもお解りのように、今回はABS樹脂のボディカバーを採用しました。そして、ホースマンL45に装着した様子です。国際規格ですから、ピングラ枠の取り外せるすべての4×5カメラに装着できます。ボディーサイズは長辺184mmですから、従来のYAKUSCANと大差ありません。しかし、4×5カメラに特化した特殊機能をもたせたいと思うのです。とにかく、今のところ製作は順調に進んでいるのですが、この後、理論矛盾なんてこともあり得ますので、ここは慎重に稼動テストをして、想定通りの成果が確認できたところで全貌をご説明したいと思います。さて、どうなるのでしょうか?ご期待ください。


The body cover is ABS resin
今回初めて採用したABS樹脂のボディカバーです。設計では、ここに入れるのが一苦労でした。




Wearing to 4X5 camera
ホースマンL45に装着してみました。意外にコンパクトになりました。






















Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1