PENTAX645レンズテストを兼ねて久々の撮影


NIKON Adaptor for YAKUSCAN
YAKUSCANが電塾から返却されて久々の登場です。電塾のカメラマンも驚きの性能を発揮したようです。






前回、ある写真家の依頼で645レンズの取付けをしましたが、私もペンタックスの645レンズの性能をテストしてみました。この前に作ったニコンアダプターにペンタックス645レンズをニコンマウントに変換するアダプターは昔作ったもの(写真下)が見つかったので、取付けてみるとマウント内部のケラレもなく使える事が分かりました。しかし、台風明けなので風もあり頭上の雲の動きが早く目まぐるしく雲の陰が画面を横切るという条件としては最悪ですが、室内でチャートを撮るよりは風景の方が面白いので、解像のみの比較を目的に、あえて風景をチャートとしてレンズの比較テストをしました。最初はPCニッコール35mmf2.8とペンタ645用35mmf3.5の比較です。これは圧倒的にペンタックス645が優秀なことがわかります。ハッセルSWCの問題は未だ解決していないので、今後のスーパーワイドはこれが定番になりそうです。さて次のレンズはハッセルディスタゴン50mmf4とペンタ645用55mmf2.8を比較してみます。これは驚きました、大きな差が出ました。なんとこれもペンタ645のレンズが圧勝です。やはり設計が新しいということが大きいのでしょう。これも今後の定番になりそうです。さてこの際ついでに、ハッセルレンズの中でも解像性能の高いハッセルプラナー100mmf3.5とミノルタベローズ100mmf4を比較してみました。当然ハッセル有利と思っていましたが、かなり良い勝負です。どちらかといえばミノルタがわずかに解像しているように見えます。今回は天候の問題で同じ条件にならなかったので、また再テストしようと思います。今回同時に35〜100mmまでのテストで、以前から気になっていたワイド撮影時の赤ズレがワイドほど大きく50mmで少なくなって100mmではほとんど発生しないことが分かりました。どうやらこの現象はラインCCDの特性が影響しているものと推察できます。また、この赤ズレはフォトショップのチャンネルを利用して補正できることも判明したので、作品を撮る際は補正しようと思います。



写真1
Pentax645→NIKON Adaptor

ペンタ645レンズをニコンマウントにするアダプターです。






pentax645 35mm
すばらしい解像です。ディストーションも目立たないし、発色も良いです。今後の定番になります。PENTAX645 35mmf3.5(f22)1200dpi



PC Nikkor 35mmf4 と  PENTAX645 35mmf3.5の比較
Pentax35 VS PCnikkor35
PC Nikkor 35mmf4
PCnikkor 35mm
PENTAX645 35mmf3.5
pent645 35mm










PENTAX645 55mm
少々驚きですがペンタ645が優れています。画像の縦のジャンプは雲の陰が動いた時の現象です。PENTAX645 55mmf2.8(f22)1200dpi



DISTAGON 50mmf4 と  PENTAX645 55mmf2.8 の比較
Distagon50 VS pentax55
DISTAGON 50mmf4
Distagon50mm
PENTAX645 55mmf2.8
pent645 55mm










MINOLTA 100mm
以外にミノルタマクロが僅かに解像しているように見えます。これはもう少し追求してみます。風が強いので一部振動が入りました。MINOLTA MACRO 100mmf4(f22)1200dpi



PLANAR 100mmf3.5 と  MINOLTA MACRO 100mmf4 の比較
Planar100 VS minolta100
PLANAR 100mmf3.5 画面中央のジャンプは陰が動いた境目に出る現象です。右と左の露出差が分かります。
planar100mm
MINOLTA MACRO 100mmf4
minolta100mm









写真の見方について:ここに掲載の写真ではスキャナカメラの実力が伝わりませんので、写真をクリックしてください。Flickrに飛んだら、写真左上のActionsの中からView all sizesを選ぶと各サイズの写真が見られます。一番右側のOriginalが最大サイズです。しかし、残念ながらサイズ制限があるので、実際の画像サイズまでは掲載できません。


Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1