YAKUSCANセカンドロットがいよいよ完成!





Second lot completion
ついに完成したセカンドロット。右上の52は外観はまったく同じですが、中身はF520搭載の10億画素機です。







私にとって始めての量産はとてもスリリングな経験でした。完成までの予定を行程表にすると必然的に5台分の部品をまとめて加工するのですが、その加工に問題が発生すると改めて再度5台分を作り直すことになってしまうのです。そんなことで、結局スケジュールは遅れるばかりでした。これが量産の落とし穴なのだと痛感した次第です。そして今回のセカンドロットでは、その時の苦い経験が大いに役に立っています。今回は改良型のセカンドロットを1台だけ前もって仮組テストして、確認した上で量産に入りました。効率の点ではこの手順の方がむしろ早く出来る事が解りました。そして、もう少し苦労すると思われた完成後の調整もあっけなくすんなりとクリアして、なんと予定よりも2週間も早くセカンドロットは完成となったのです。我ながら驚きです。経験って大事ですね!さて、本題ですが、今回もシリアル番号を刻印しました。初回はNo.001〜006だったので、セカンドロットはNo.007〜010までがF500搭載です。そして、No.011がF520搭載機となります。また、初期ロットで感度調整つまみをフリー状態にしていたのですが、その場合、高感度限界を超えるとエプソンドライバーがエラーを起こし、ドライバーの再起動が必要でした。この点について、操作が難しいとのご意見もいただいたので、その対応としてセカンドロットでは、簡単なストッパーを取付けて、エラーが起きないようにしました。(写真) これで、USBの抜き差しの必要がなくなって、時計方向いっぱいで最低感度になり、反時計方向に回すと感度が上がりストップしたところが、最高感度になります。操作がとてもシンプルになりました。このように、YAKUSCANセカンドロットは精度や強度の向上と使い易さを目指して、各部に改良を加えました。屋久島はここのところタイミング良く好天が続いているので、テスト撮影も速やかに終了しました。前回同様に個体別の作例を掲載しました。(写真下) しかし、残念ながら、このプロジェクトもベース機のF500の品不足で、ますます入手が難しくなっています。そんな事もあって、初期型YAKUSCANの生産は今回のセカンドロットの5台でひとまず終了の予定です。ご入手希望の方は、この機会に下記販売サイトにてご注文・お問い合わせください。なお、F520搭載機については、しばらくテストしますが販売できるレベルと確認ができましたら近日中に告知いたします。


ブログ販売サイト:http://d.hatena.ne.jp/YAKU+yakuscam/





High sensitivity limiter
こんな簡単方法で、効果絶大です。





セカンドロットの個体別サンプル画像

画像はすべて1200dpiで撮影し、左右10000ピクセルに縮小してアップしたものです。写真をクリックするとFlickrに飛びます。ActionsのView all sizesを選択してください。右側のOriginalが最大サイズでご覧いただけます。


No.007 100mm f11
007 100mm f1


No.008 100mm f11
008 100mm f11


No.009 100mm f11
009 100mm f11


No.010 100mm f16
010 100mm f16


No.011 100mm f11(F520搭載機)
No.011 100mm f11
これは現在テスト中の F520搭載機の画像です。少しMウキに見えますが、上の作例とは別な日に撮ったものなので、F520CCD特性の違いによるものか、今後比較テストする予定です。












写真の見方について:ここに掲載の写真ではスキャナカメラの実力が伝わりませんので、写真をクリックしてください。Flickrに飛んだら、写真左上のActionsの中からView all sizesを選ぶと各サイズの写真が見られます。一番右側のOriginalが最大サイズです。しかし、残念ながらサイズ制限があるので、実際の画像サイズまでは掲載できません。


Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1