そろそろ何か作りたいな〜



Linear guide for compact YAKUSCAN
写真1 Compact YAKUSCANには従来より小さなリニアガイドを使っているのですが、これがなかなか見つからない。



去年の11月以来、しばらく工作をしていません。この頃はずいぶん暖かくなってきたので、そろそろ工作を再開しようかと思い立ったのですが、新作のプランはいろいろあって、何を作るか迷っています。昨年末に試作したCompact YAKUSCAN量産型も進めたいのですが、現状ではあまりにも手がかかる構造なので、このまま量産に入るのを躊躇っていて、場合によってはプロトタイプを見直してより量産し易い物を作る可能性もあります。どちらにしても、製作を始めるに当たっては、いろいろな準備が必要です。まずは、何と言ってもリニアガイドの入手が必要になります。(写真1)上が従来サイズで下がCompact用です。早速、この規格のものを探すべく、2週間ほどヤフオクをチェックしてみましたが、なかなか見つかりません。実は従来使っていた規格のリニアガイドについてはこまめに集めていました。(写真2)微妙に規格やメーカーが違いますが、高さとビス穴が共通なので問題なく使えるのです。レールの長さはまちまちですが、これはカットして使うことになります。写真の上の2本はレールを2当分すると2個分になります。これで、YAKUSCANが7台出来る計算になるのですが、残念ながらCompactには使えません。う〜、せっかく集めたのに勿体ないですね!これは将来、作るかもしれない4×5YAKUSCANの量産用として残しておきましょう。とりあえずヤフオクをチェックしながらも、他の入手ルートを探して、ネットを検索していたら、新品・新古品を格安でネット販売する業者を見つけました。そして、在庫品の中から最適なものを見つけました。(写真3)これは未使用新古品なのですが、2本セットで3620円でした。ブロックが2個付いているので、レールを2当分にすれば4台分になります。これで一台あたり905円となり、かなりリーズナブルに入手できました。さて、ひとつの課題は解決しましたが、相変わらずF500本体の入手が困難で、まだまだ課題は残ります。



Conventionally, linear guide of the standard that I used
写真2 従来型のリニアガイドは以前から集めていました。これで7台のYAKUSCANができます。



I purchased compact YAKUSCAN use newly
写真3 格安のネット販売業者を見つけて、やっと入手できたCompact YAKUSCAN用のリニアガイド。


























Google translate English)

http://translate.google.com/translate?hl=en&ie=UTF-8&sl=ja&tl=en&u=http://d.hatena.ne.jp/YAKU/&prev=_t&rurl=translate.google.com&twu=1